稲垣みさよのブログ

稲垣みさよの日々の活動報告です

新年おめでとうございます!

元旦は、田縣神社前で、本村伸子衆議院議員&参院愛知選挙区すやま初美さんの演説&小牧市日本共産党市議団の3人と有志が、元気よくチラシを参詣者に配布し、宣伝活動をスタートしました。暖冬で快晴の青空のもと、多くの市民に「戦争法廃止」「原発0」を訴えました。

12月は初めての議会で、質問をしました。

f:id:misayoinagaki:20160109163002j:plain

 

 

f:id:misayoinagaki:20160109163716j:plain

 

f:id:misayoinagaki:20160109164726j:plain

本日の中日新聞記事です。

市長は、「まず、市民アンケートを実施し、論点を討議会で議論する。」とあります。私は市民アンケートを再度、市税をかけて採る必要はないと思います。アンケートの内容や党議会のメンバーによっては、住民投票の結果や、パブリックコメントの結果が生かされないことになる可能性があると思われます。これに対し、議会は「まずは、市民や学識経験者による組織を作り、アンケートが必要だと判断された場合は実施する。」と考えています。

アンケート実施ありきではありません。市民にとっての図書館がどんなものかを考えるために、専門家を招いて、勉強会をしていくことも大切だと私は思います。

次に1月最新号の民報を添付します。

 

f:id:misayoinagaki:20160109165753j:plain

 

 

 

女性が働ける環境を増やして!

 

「子どもが熱を出して、仕事を休まなくてはいけない。困った。」という声がよく聞かれます。

女性が結婚・出産し、子育てをしようとすると、まず最初に仕事を続けにくい環境に出会わざるを得ません。夫の協力も必要。でも、公的な支援策が充実していれば、子育てと仕事の両立が可能になります。

子どもは急に発熱したり、病気にもなります。昔と違って、祖母&祖父と離れて生活することが多くなっています。祖父母の支援をあてにするだけでは、子育て環境は十分ではない時代になっていると思います。

0歳児からを預かる保育園や、一時預かりの保育園を望む母親は増えていますが、現状を見ると、預かれる保育園の順番待ちで、数は不足しています。

女性の労働環境を守り、一生を通じて経済的な安定を支えていくためにも、保育の環境を充実させることとに市税を使ってほしいと思います。

また、「小1の壁」をなくすために、「学童保育(児童クラブ)」の環境を良くし、「安心して、子どもを預けられる環境」にしてほしいと思います。ママさんたちからは、「不満はあるけれど、言い出しにくい。」という声もあります。

女性就労のM字カーブは、就労継続の困難を表しています。

小牧市が「安心し結婚・出産・子育てできる街」になることが、魅力発信になるかと思います。若者が集まるには、具体的な支援策として、公立保育園・学童保育環境の充実が求められるのではないでしょうか?

 

 

図書館の住民投票結果を尊重しよう!

f:id:misayoinagaki:20151123104543j:plain

市民の声を紹介します。

住民投票で反対となったのだから、この計画は無くなったんでしょ。」

パブリックコメントが市民の意見でしょ。反対意見の検証をするより、新しい図書館の内容を話しあったほうが前向きじゃないの?」

「50億円の駅前一点集中図書館には無理がある、バスの本数が少ないのに、行けないでしょ。その予算を巡回バス充実にまず、使って!」

「子どもや高齢者が歩いていける場所に図書館や公園がほしい。新興住宅地に住んでいるが、車の通りの多い道を横断して、遠い図書館や公園に行くのが心配。安心して子育てできる環境とはいえない。」

など、色々ありました。

ツタヤ図書館には「古本在庫処分など選書問題」「Tカード使用での個人情報流支出不安」「高い書棚への落下防止予算が必要」「非正規司書の不安定雇用」など、全国から問題視する、メディア&ネット上の声が沸騰していました。

小牧市民からも、「50億円の無駄遣い」「今後の施設維持費コスト問題」「駅前地上駐車場が無くなり、駐車場不足問題」「駅前の賑わい効果への疑問視」「各支所を充実させ、小牧山前の本館を拡充させる要望」「福祉・教育・交通への切実な要求」などといった意見が多かったと思います。

市税の再分配がアンバランス、他の方面とバランスよく計画してほしい、という気持ちかもしれません。

ここで、「住民投票が反対でも、諦めない」という市長の姿勢は、住民意見を聞こうとしないように感じられます。

「市民が望む図書館」を一緒に考え、「図書館という社会資本の役割」などを学習する勉強会を市長&議会&市民も一緒にできる企画をしてはどうでしょうか?

今後の進むべき方向をみんなで共有し、確認できると思います。

 

 

いわざき授産所ふれあい祭りに参加して

みんなで、歌を歌い、大きな声で笑い、会場いっぱいの元気でした。みんなが楽しんで、一緒に笑えるのは本当に素敵ですね。楽しいひと時にご招待頂き、本当にありがとうございました。

f:id:misayoinagaki:20151107200552j:plain

日本共産党新人議員研修会に参加して

本日は、愛知県委員会で、党の地方議員の任務から始まって、「自治体活動と地方議会」など、わかりやすく講義をしていただき、ありがとうございました。今後、勉強すべき多くの参考資料も教えていただいたり、稲沢市蟹江町会議員ともご挨拶ができました。これからもがんばりますので、今後もご支援をよろしくお願いします。

今朝、近隣の喫茶店で、皆さんの切実な要望をお聞きしました。

「道路の白線が消えて、交通事故が起きるのではないかと心配」など、改善すべきことはいくつもあります。税金が「むだ・はで」に使われずに、「暮らしと福祉」の充実&生活の安全に使われるように、皆さんの声を議会に届けていきたいと思います。

 

小牧市の民報最新版を掲載します。

f:id:misayoinagaki:20151107193600j:plain

 

皆さんと話し合える、めまぐるしい毎日を送っています!「図書館講演会&意見交換会」

選挙終了後からも毎日、いろいろな事件があったり、臨時議会、全員協議会、初当選議員説明会、議会だより編集委員会があったりと、市役所での仕事が続いています。

また、地元の皆さんと後援会ニュースを配りながら、議会の様子や、戦争法(安保関連法案)について、話し合ったりと毎日めまぐるしく過ぎています。

3人の議員&竹内さんと今後の活動などについて話しあったりと、勉強することばかりで、うれしい体験ばかりでドキドキしています。

そこで、最近のニュースを写真掲載します。赤旗祭りでの応援演説風景です。

みさよが撮影しましたのは、井上哲史参議院議員、参院比例代表たけだ良介氏、北名古屋市議会議員渡邉麻衣子氏です。みさよは写っていません。残念!

 

f:id:misayoinagaki:20151104083409j:plain

f:id:misayoinagaki:20151107191912j:plain

会場変更:4階大会議室です。定員は増えました。

友達を誘って是非、ご出席ください。

住民投票後、「市民のための図書館」を皆さんと意見交換し、考えていきましょう!

 

新図書館建設の契約解消!投票前の議員に祝文配布!

選挙終了と同時に、小牧市議会は2つの大きな問題で揺れています。私も初当選議員として、臨時議や委員会などに毎日出席しつつ、近隣の講演会ニュース購読者宅を、新しい市議会のニュースを届けるために歩き回っています。

f:id:misayoinagaki:20151021075157j:plain

 

選挙後に中学校の還暦同窓会では、45年ぶりの懐かしい友達と交歓し、翌週の高校の同級会でも、傘寿を迎えられた恩師を交えた元気な会となりました。中学校では、日本共産党市議会議員にも会い、高校では初当選女性議員の夫が同級生ということがわかり、いろいろな問題での考え方でも一致するところが多く、うれしく思いました。お互いに頑張りましょうね。赤旗祭りでお会いできたら、もっと意見交換できるとうれしく思います。

f:id:misayoinagaki:20151021080109j:plain